ノキノキ日記〜その1〜

子育てとオンラインゲーム大好き会社員の活動日記

アラフォーの普通二輪免許取得 2日目(3時間目)

どうも、こんばんわです。

ノキノキです。

 

本日は免許取得のため教習所に通った2日目について書こうと思います。

過去記事に初日、2日目(2時間目)について書いているのでよろしければ一読いただければ幸いです。

nokinoki123.hatenablog.com

 

nokinoki123.hatenablog.com

 

さて本題です。

2日目(3時間目)はこれまた盛り沢山の課題でした。

 

一本橋に加え、スラローム坂道発進、最後にクランクです。

 

これがまた初心者には怖い課題です。まだまだバイクを倒すことに恐怖心がある状態で左右交互にリズム良くバイクを倒すのがまた、難しい。。それと怖い。。

 

先生曰く、スラロームはハンドル操作で進行方向を操作するのではなくバイクを倒し、その際、自動的にハンドルがきれるのを利用するのだとか。。。

バイクを起こす際に少しアクセルを握ってみるのがコツのようですが、まぁ難しいですよね。ただこの辺りはバイク運転している感が半端なく、非常に楽しい課題です。

 

これも車の免許の際に苦労した一つでしたが、バイクでも同様ですね。

リアブレーキで車体を止めて、アクセル+半クラッチで駆動し始めた時点でリアブレーキを緩め発進。頭ではわかっていてもまだまだ体がついていきません。

 

失敗1

リアブレーキで車体を止めて、アクセル+半クラッチで動力がタイヤに伝わった時点でリアブレーキ解除。&謎のアクセル解除=>結果、パワー不足でエンスト。。。

 

失敗2

リアブレーキで車体を止めて、アクセル+半クラッチで動力がタイヤに伝わる前にリアブレーキ解除。後退したことに驚き、フロントブレーキ&謎のクラッチ解除=>結果、エンスト。。。

 

最終的には3回程度はエンストしてしまいましたね。。。

素人なのでしょうがない!、と心の中でぶつぶつ唱えながらひたすら練習あるのみです。

 

  • クランク

こちらはまだ1回しかチャレンジできていないのですが、他の課題と比較して割とスムーズでした。まだ課題の意図や難しさが理解できていない程度ですが、直角に2回曲がることはできました。。程度ですね。。

 

初めて1日に2時限の技術講習を受講し、それなりに疲れましたがまだまだ頑張れますね。

 

ちなみに、私はこの際大型自動二輪まで取得予定ですので、免許取得編、バイク購入編、ツーリング編、街乗り編などいくつかのパートごとに記事か動画にしようと考えています。いつになるかスケジュールは未定ですが、楽しみにしていただけると幸いです。

※まだ購入バイクも大型、中型すら決まっていません。決まっているのはネイキッドのバイクを購入することのみです。

 

これから普通自動二輪の免許取得を考えておられる方や私のようにバイクに興味を持ち始めた方(特にアラフォー、巷でいう中年ライダー候補の方)の参考になれば幸いです。

 

では、また!!

 

アラフォーの普通二輪免許取得 2日目

どうも、こんばんわ。

ノキノキです。

 

以前、普通二輪免許取得のため教習所へ通い始めたことを書きました。

nokinoki123.hatenablog.com

 

そして本日ドキドキの2日目(2時間目、3時間目)のことを書こうと思います。

※本日は2時間目の記事を書いたところで力尽きたので、3時間目はまた明日以降に。。

 

  • まずは発進と停車。

免許を持たれている方にとってはなんてことないかもしれませんが、そこはまだまだ初心者の私はドキドキです。比較的停車は後輪ブレーキを使用することを意識すれば安定すると思っていますが、発車時のアクセルワークがあまり上手ではなく、、

 

先生「では、ノキノキさん、ついてきてくださいー」

私「ブオォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!

※一気に6000回転近くまで、、、

 

私「!!!?。。あわわわわわ。。。。」

 

私「(ドキドキドキドキ)」

 

先生「。。。」

 

私「丁寧に、丁寧に(心の声)」

 

私「ブオォォォォ〜〜〜〜ン

 

 

まぁ最初はこんなもんですかね(爆)

クラッチもまだまだおぼつかない感じですが、

それよりも全くのバイク素人なのでまだまだアクセルワークには課題満載です。

自分では少ししか捻っていないつもりでも6000、7000回転とかすぐいってしまいます。。。

これからの修行ネタの一つです。

スムーズな発進は他の教習生を見てても非常にカッコいいです。

 

最後に2速までのギアチェンジの練習を行いました。

この辺りがいかにもバイクを運転していると行った感じで、発進、ギアチェンジ、停止と非常に楽しく感じました。

たのすぅぅぅぃぃぃぃぃぃ〜〜〜〜ぃ!!

 

  • 次に八の字運転。

これがまた最初はめちゃめちゃ怖かったです。

通算バイク乗車時間1時間未満の私にとって150kg(そんなにあるかな…)もある車体を傾けるのが非常に怖く、なかなかハンドルだけで曲がろうとすると非常に怖かったです。

 

本日初めて知ったのですが、バイクって車体を傾けると自動的にハンドルが傾けた方向に切れる仕組みになっているらしく、やってみた感じは車体を傾ける、上半身の力を抜く、適度な速度を出す、を心掛けてなんとか八の字も終了。

個人的には右回りは比較的車体を傾けられますが、左回り時の傾きが怖い感じです。

 

低速でのバランス走行を訓練する課題らしく、幅30センチ、高さ5cm、長さ15mの平均台の上を7秒以上かけて走行します。

低速走行の課題にもかかわらず、本日は颯爽駆け抜けてしまいました。

タイム=9.1秒(爆)

 

あまり時間がなく3回ほどしか挑戦できませんでしたが、こちらもまだまだのようです。

 

  • 3時間目

2時間目の課題に加え、スラローム、クランク、坂道発進とどんどん課題も増えていきます。

特に車でもそうですが、坂道発進ではエンストもしてしまい。。

それは次回以降に、、

 

お後がよろしいようで。

では、また!!

 

アラフォーの普通二輪免許取得 初日編

こんばんは。ノキノキです。

少し時間が空いてしまいましたが、久しぶりの更新です。

 

タイトルにもあるように、本日20年ぶりに教習所に行ってきました。

※ちなみに車の免許は取得可能になれば速攻で取得しました。

 

理由は普通二輪(通称、中免)を取得するためです。

いやー、自分がバイクの免許を取得するなんて夢にも思いませんでした。

理由は車の運転が好きだし、移動手段として非常に快適で満足しているからです。

 

ただ、最近うちの人が原付(スクーター)を購入しました。

最初はスーパーカブを購入する予定(新車で好きなカラーのものがあったため)でしたが、購入前にうだうだ相談してしまい、いざ購入するときには誰かに先を越されたようで、ハナ差で購入に至りませんでした。

ギア付きのバイクに乗りたい一心でスーパーカブを勧めていたのですが、スクーターを購入後もどうもこの気持ちがおさまらず、ほぼ周りの静止を振り切って本日入校式に参加する運びとなりました。

※最終的にはある程度の理解が得られたので免許取得に踏み切りました。。。

 

で、本日、第一回目の技能研修を受けてきたのですが、その感想は、、、

 

たのしぃぃぃぃぃぃ〜〜〜〜〜!

 

バイクのパーツの説明やらエンジンのかけ方を一通りならい、いざ、発進!!

 

たのすぅぅぅぃぃぃぃぃぃ〜〜〜〜ぃ!!

 

まだまだ発進時やギアチェンジなどぎこちなさ満点ですが、楽しかったですね。

なれない中での発進、停車、エンジンかけるは、側から見ているのとは全く違い、非常に楽しんで講習を受講できました。

 

こんなに楽しいなら16歳の時に免許取っておけばよかった、

と思うくらいでした。

 

まだまだこれから第一段階、見極め、第二段階、見極め、卒検、と盛りだくさんですが、頑張って免許取得したいですね。

ちなみに、私の場合、何を血迷ってか大型二輪まで取得予定ですので、また、ブログに状況書きますね。

 

まだまだ、始まったばかりですが、30代以降でバイク免許取得を考えている方の参考になればと思います。

今後、素人目線で、技能講習についても記載していこうかと思います。

これから免許取得する方の参考になれば幸いです。

 

※こんなことを書いて欲しい、ここが気になるなどありましたら是非コメント欄に記入お願いします。全力で対応させていただきます。

 

では、また!!

 

ワクチン2回目接種

こんばんわ。ノキノキです。

先週、ワクチン2回目を接種しましたのでブログに書こうかと思います。

 

結論:ナメていました。ゴメンナサイ

 

はっ!?こいつ何いってんの?と思われる方もいるかと思いますが、これが正直な感想です。

これからこの感想に至った理由を書いていきますね。

 

 久々に体調が悪いというのはこういうことかと実感しました。まじで辛かったですね。

普段滅多に病気もしないし、熱が出るなんてここ数年なかったので自分は少し頑丈なのかな、と思っていました。ところが、、、甘かったですね。二度と自分の身体は丈夫だなんて思いません。

 

 簡単にこれからワクチンを接種される方に少しでも参考になればと思い、体調変化を書いていきます。ただ当然個人差はありますので参考程度でお願いします。

事実私の周囲の方も全く熱が出なかった方から私のように謎についらい道を選んだ人もいます。

 

 私の場合、AM11時に2回目のワクチンを接種しました。

 接種直後は、腕が痛いなぁという程度でこのときはまだ熱もなく普段とあまり変わらない状態でした。お昼ご飯もいつも通り食べ、午後から勤務していました。

ただ、夕方ごろから今日は少し暑いのか、と感じてきて少し汗ばむ。少し体がぽかぽかしてきたなと。接種会場の方が12時間くらいすると少しづつ熱が上がる方が多いですよとコメントされていましたので、そろそろ来るか、といった感じ。

今思えば、自分的にはこのタイミングが接種後活動可能な最終段階です。

このタイミングを逃すと必要な物資の調達を非常に体調が悪い状態ですることとなります。ですので、これから摂取される方はこのタイミングを逃さないようお勧めします

 

 それでも無事勤務が終わり、帰宅し夕食を食べるがこの辺りから少しずつ悪寒を感じるようにな李、熱いお風呂に入りたくなる。熱いお風呂で悪寒を少しでも和らげつつ、お風呂を上がる。ただ、、、どんどん悪寒がひどくなり、熱を測るとこの時で37.5度以上と、ついにきたなぁといった感じ。この辺りまでは精神的にも肉体的にも余裕がある。

 

 就寝直後から悪寒はピークになり熱も38度後半まで上昇。

日付が変わったあたりで熱はさらに上昇し39.3度まで。。おいおおい。。。

高熱に合わせ関節が少し痛くなり悪寒がひどく、頭痛も発生。トドメの鼻詰まりも発生し息苦しさのあまり寝つき最悪の状態となる。約1時間おきに起きてはお茶を飲むを朝方5時まで繰り返す。

ちなみにこの時、8月の夏場にヒートテックを上下に着て長袖長ズボンのスウェット+羽毛布団の状態です。それでも寒かった。。

 

 ここが今回最も辛かったところですね。ただただツラたったです。

特に自分の場合、このタイミングで解熱剤や頭痛薬を飲んでいれば状態も少しマシだったかと思いますが、謎に接種後は薬を飲んではいけないという思いに駆られ、ひたすら我慢することを選んだ私(爆)。なんてバカなんだと。。

熱が下がった後、周囲の方との会話は以下の通りです。

 

周囲の方「えっ、普通に飲んだよ。薬」

私 「!!!!????」

周囲の方「なんか問題あるの?」

私「ないと思います。。。(爆)」

 

 接種翌日は朝から37.5〜38.5をうろうろして中々熱が下がらない状態に。ただ熱は下がってきているので少し楽に感じ、朝から爆睡の1日でした(爆)。

朝9時から13時まで。お昼を食べて17時まで。ひたすら爆睡です。

当然、その日の夜も問題なく就寝。

爆睡したためかこの辺りで調子が上向きになります。

その後は熱も下がっていき、接種後2日目夕方からほぼ平熱になりました。

 

 いやぁひさびさに辛い2日でした。私の体験を踏まえ、

これから接種される方々にお伝えしたいことは二つです。

 

①個人差はあるにせよ、接種後速やかに必要物資を調達した方が良いです。タイミングを逃すと悲惨な目に遭います。

 

②接種後は1日か2日程度は自分がポンコツになる前提で仕事を調整された方が良いです。

無理に抱え込んでできませんでした、では周囲の方に返って迷惑をかけることになります。

あなたのせいではないので、潔く段取りしてお休みいただくことをお勧めします。

 

では、また!!

 

西洋芝の育成日記(8/20)



こんばんはです。

私が住んでいる関東はお盆あたりから続いていた雨が終わり、今週から晴れる日が出てきました。そこで本日はここ1ヶ月の西洋芝の育成をまとめてみようと思います。

 

芝の手入れ

種まき:7月下旬

種を蒔いた後に目土で覆い、毎日の朝と夕方の水やり(たっぷり)を実施。

また、2週間に一度程度の頻度で芝刈りを実施。

同じく2週間に一度の頻度で栄養剤を散布。

 

成長メモ

気温が高かったためか、1週間程度で芽が出始める。最初は産毛のようにふさふさとして、徐々に太くなってきているように思います。

種まき直後からの観察記録は下記の写真の通りです。

10後には芝刈りが必要なくらい伸びますね。このタイミングで芝刈りを実施。

ただ、西洋芝はネットで調べると縦方向には伸びますが横方向には伸びないため、芝が薄い箇所には追加で種まきが必要とのことです。

20日後にはまた芝刈りが必要な程度伸びました。また芝刈りをしようと思います。

 

種まき後の成長

 これから晴れる日が続きそうなので一層の成長を期待しています。

追加の種まきもしましたので、また成長を更新します。

 

では、また!!

論点思考という本を読んで

こんばんわ。ノキノキです。

 

本日は最近読んで面白かった本を紹介します。

仕事をしていると何かと問題や壁に阻まれることがあるかと思います。特に前例や類似案件がない場合や、初めてのことに取り組むときは特に問題にぶつかりやすくなるかと思います。

 

私も同じような経験をしたこともありますがその度にもっとうまく進めることができなかったものかと思い返します。その時思ったのが自分はやるべきことをやってきたのか、ということです。本日紹介する本も似たニュアンスを持っています。

 

本日紹介する論点思考(内田和成著)のポイントを自分なりに解釈すると

 

① 正しく問いを設定できていますか?

② その正しい問いに正しく答えていますか?

 

の2点かと考えています。

非常にシンプルですが、一つ目が特に重要かと思います。いわゆる①が問題設定、②が問題解決に相当します。①が特に重要といった理由は、とくべき問題を間違えると、いくら正しく問題や課題を解いてもゴールに辿り着かないからです。限りある時間、工数の中で最短、最小の工数でゴールに辿り着くことが求められる中で①は非常に重要となってきます。

 

本書ではケーキを例に取っていますが、この例が非常に理解しやすいです。

 

社会人にってもっとも重要な能力の一つである問題設定をこの本では論点をいい、解説しています。今よりすも少し視点を変える、考え方を変えたいと考えている方、本書はいかがでしょうか。私的には2、3回読み返し、自分が大切だと思った箇所に印をつけています。

ぜひ、手にとってご賞味ください。

 

では、また!!

おすすめふるさと納税 その1

こんばんわ。ノキノキです。

 

本日は我が家で頼んだ中でおすすめのふるさと納税の返礼品を紹介したいと思います。

一昨年の2019年からお肉系、果物、海産物、ご当地グルメ、お米など主に食べ物をメインにお願いしてきましたが、その中でも指折りの返礼品をご紹介させていただきます。

 

①鹿児島県南九州市の地鶏

神奈川に住んでいる私は美味しい地鶏を自宅で楽しむにはこの一品しか知らない、というくらいおすすめです。地鶏はとても柔らかく、少しピリッっと聞いた胡椒とよく合います。お酒のつまみに最高の一品です。冷凍品ですが、解凍後フライパンでさっと火を通すだけで食べることができます。また、数量は8パックと美味しい地鶏を複数回楽しむことができます。

 

②福岡県中間市のもつ鍋

お次は福岡県中間市のもつ鍋セット。キャベツ、もやし、ニラなどを近くのスーパーで購入すれば立派な夕食になりますし、何よりスープともちもちしたモツが最高の一品でした。ぷりぷりのモツなので野菜を多く食べることができますね。

 

③北海道滝川市のメロン

最後は北海道滝川市のメロンです。

滅多にカット前のメロンそのものを購入することがないですが、我子供達もここぞとばかり美味しそうに食べていました。メロンは届いてから1週間程度追熟させる必要がありますが、非常に甘くとても美味しく食べました。

 

寄付対象自治

品物

リンク先

おすすめ度

リピート回数

鹿児島県南九州市

地鶏8パック

https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3019792

★★★★★

3

福岡県中間市

もつ鍋セット

https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1014082

★★★★

1

北海道滝川市

メロン

https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3005268

★★★★

1

 

 

まだまだ2021年も残り残り1/3ですが、もしふるさと納税をご検討している方の参考になればと思います。

※他にもたくさんふるさと納税を楽しまたせてもらっております。機会があれば紹介しますね。

 

では、また!!

Macのおすすめショートカット 〜その1〜

こんばんわ。ノキノキです。

 

2021/6にiMac24(シルバー)を購入しました。

Macということもあり色々戸惑うこともありますが、とても楽しく使用しています。

そこで、今日は私のように初めてMacを購入された方向けに、私がよく使用するショートカットMacの設定を紹介しようと思います。

 

①複数デスクトップの作成

こちらも非常に役に立つ使用方法です。

複数のデスクトップ領域を確保し、画面上の煩雑さが軽減されます。

使用方法は至って簡単で、control+↑ボタンで下記のような表示がディスプレイ上段に表示されます。その+をクリックすることでディスプレイ領域を追加していくことができます。複数のディスプレイ領域を確保することでアプリ別や作業別に表示領域を分けることが可能となり、非常に見やすくなります。

f:id:nokinoki123:20210814004205p:plain

複数デスクトップの使用方法

また、この複数デスクトップと同時によく使用するアプリの表示デスクトップを指定することをお勧めします。

ちなみに私はデスクトップ1にインターネット系、2にメール系、3に音楽+その他のような感じで使用しています。各アプリのDockを右クリックして、オプションから表示デスクトップは指定できますので、ぜひお試しください。

 

②split view

こちらは画面上に複数のアプリを表示する際によく使用します。

使用方法は至って簡単です。window左上にある緑ボタンを長押しすると左右どちらか半分の領域に表示され、残り半分はその後選択することが可能です。

windows系ではwindowsキー+左右ボタンに相当するものです。

f:id:nokinoki123:20210814003130p:plain

split showの使用方法

こちらもネットで行きたいお店や場所を検索しつつ、マップアプリで詳細な場所を調べたい時などによく使用します。

 

③画面キャプチャ

Command+shift+4の3つのボタンを同時押しすることで画面上の任意の領域をキャプチャすることができます。ブログを書く方や資料を作成する際に非常に便利です。

私の場合、ブログ向け画像や地図などをキャプチャすることが多いです。

 

 

まずは使用方法が簡単で役に立つ使用方法を紹介させていただきましたが、また時間見つけて本日紹介できなかった設定や使用方法をご紹介しますね。

では、おやすみなさいです!!

 

初心者ブログの成長日記①

こんばんわです。

ちょうどブログを開始して2週間程度たちました。

まだまだアクセス数は少ないですが、今後どこまで頑張れるか備忘録がてら日記に残そうかと思います。

まずは20記事を目標に書いていこうかと思います。

 

日常のこと、芝生のこと、気になることや何かの成長日記的な記事を書いていこうかと思います。

 

西洋芝の育成日記(~8/8)

こんばんわです。

今週は雨も上がったタイミングで芝刈りを行いました。西洋芝のタネを植えてやく1週間経ちまして、元気に育ってくれている西洋芝です。ただ成長が相当早いです。(1枚目の写真)

ちなみに、我が家では毎日朝、夕方にたっぷりの水やりを行っています。

また、2週間に一度程度の頻度で栄養剤を追加しています。理由は別件で園芸屋さんと会話する機会がありまして、その時のアドバイスに従っている形です。

 

ネットで少し調べてみますと今年から始めた西洋芝は横方向に成長しないため、現時点で芝生が無い場所には追加で種を撒く必要があるようです。(種を撒く前に調べるべきですが、なにぶん素人のため、手際が悪いです…)

ですので、明日にでも追加の種まきを行おうかと思います。

 

この記事が参考になれば幸いです。

 

では、また!

f:id:nokinoki123:20210810231650j:plain

種まきから10日後の西洋芝


 

f:id:nokinoki123:20210807001924j:plain

こちらが芝刈り前。(8/6)



 

 

f:id:nokinoki123:20210810230015j:plain

こちらが芝刈り後。だいぶ青々としてきました。(8/10)

 

西洋芝の育成日記(~8/6)

 

立て続けの更新失礼します。

思いのほか早く写真をアップロードする方法がわかったので早速の更新です。

上段が7/30に撮影した写真で、その1週間後の8/6に撮影したのが下段になります。

最初、芝生が埋まるほど土を被せた為、大丈夫かと少し不安でしたが順調に成長していることがわかり一安心です。

ちなみにこの1週間でやったことはすこぐ単純で

   朝の水やりと夕方の水やり

 

のみです。

また西洋芝の芽も順調に出てきており、今週末に芝刈りをしてみようと思います。

この1週間でだいぶ成長した西洋芝がこの後根付いて安定するように、、、

また、芝生の成長記録を更新しますね。

では、また!!

 

 

f:id:nokinoki123:20210807002230j:plain



f:id:nokinoki123:20210807001924j:plain